top of page

イースターとスクールホリデー

意外に思われるかもしれませんが、ニュージーランドは世界的にも祝日が少ない国。年間での祝日合計日数は10日で、ひと月に1.2日以上祝日がある日本(祝日15日)と比べるとかなり少ない印象を受けます。そんな祝日の少ないNZで人々が心待ちにしているのは、イースターホリデー。イースターの日程は満月の日に左右されるため、毎年日付が3〜4月の中で変動しますが、今年は4月14日からの4日間となっています。4月25日には第一次大戦「ガリポリの戦い」で戦ったオーストラリア・ニュージーランド兵を追悼するANZACデー(祝日)もあり、今年の4月は祝日が集中する月となりました。

イースターは、キリスト教ではクリスマスと同等かそれ以上に重要な、キリストが生き返ったことを祝う「復活祭」のこと。誕生を意味する「卵」や子沢山を象徴する「ウサギ」で知られる復活祭の週末(金曜=グッドフライデー・月曜=イースターマンデーを含む4日間)は、いわば日本のゴールデンウィークのような感じでしょうか。働いている人の中には、前後で1-2日ほど有給休暇を加えて一週間近くの長期休暇にしたり、グッドフライデーの週を丸々休んで前週の週末からの10日間休暇にするケースも少なくありません。NZの4月は、夏も終わり空気も冷たくなってくるころですが、日中は晴れて夏の陽気になることも多く、ホリデーを過ごすには最適な時期でもあります。お店や飲食店は休むところが多く、人々の多くは旅行、家族団らん、庭仕事、野外でのアクティビティーなどを楽しみます。

小さな子供たちにとってイースターは、エッグハント(屋内や屋外に隠されたチョコレートなどでできた卵型のお菓子を競って探しだす遊び)や、ホットクロスバンと言われるイースターに食べる甘いレーズンパン等、楽しいことがたくさんあります。一方、中学・高校生にとっては、この時期はいずれにしても学期間休暇、2週間のスクールホリデーの真っ最中。朝からヒマそうに家でブラブラしている子供をどうするか?と働いている親にとっては頭痛のタネです(万国共通の悩みですね)。この時期はスポーツや文化活動などのさまざまなアクティビティーが組み込まれたホリデープログラムが、各地で実施されています。留学生にとっては、ホストファミリーと行動を共にし真の家族のような関係が築ける、そして学業が遅れがちになっている留学生には、その遅れを取り戻す良い機会です。PEの留学生にはこの期間に、さらに自分を磨き、成長させるために、自主的にさまざまなことに参加したり、取り組むことをお勧めします。ここパーマストンノースや周辺地域ではどんなことが可能でしょうか?

アウトドアならNZの自然を体感するための:

・ウォーキングや自転車乗り ・乗馬 ・釣り など

自分自身を磨くために: ・ボランティアに参加 ・公共施設でのホリデープログラムに参加

・地元クラブに参加 など

以上のような機会があります。

英語がまだまだ追いつかないという留学生には、地元英語学校にもスクールホリデープログラムが用意されていますので、興味がある方は現地スタッフにお気軽にお申し付けください。ホリデーの2週間はアッという間に過ぎてしまいます。せっかくの海外生活、無為に過ごさないようにしたいものです。

Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
bottom of page