
2021年からの10カ年予算計画
ニュージーランドは冬本番。朝晩の冷え込みが激しくなってきており、オークランドでも5度を記録する日も出てきました。コロナワクチンの接種も進んでいますが、一般人への摂取はまだ先です。 先日オークランド市が、2021年からの10カ年予算計画を発表しました。まだ確定はしていませんが、ほぼこの発表内容で確定するようです。インフラ整備やコロナ危機からの脱出など市としてやるべき事をやるのに必要な予算ですが、この内容は市民の大きな衝撃を与えました。今回はその衝撃内容を2つほど紹介します。 まず第一の衝撃は、固定資産税の上昇です。固定資産税は日本と同様で家屋の評価額を元に算出します。ご存知の通り不動産バブルに湧いているニュージーランドは、この10年で評価額が大きく上がり、固定資産税も大幅に上がってきました。現在のオークランドの平均は$2810です。これを初年度5%、残りの9年間は毎年3.5%上昇させ、家屋の評価額とは関係なく今後10年で約1.5倍の$4018に引き上げるとの事です。因みにこの固定資産税は各市によって算出方法や内容が違います。オークランド市内でも、住