Finally they are back home!
並木中等教育学校の長期留学3期生が無事に帰国しました。 前日に国内線のフライトがキャンセルになり、成田便への乗り継が出来なくなるという事態に大慌てしましたが、 無事に約14時間後のフライトに予約変更することができました。...
渋滞緩和にバスレーン
ニュージーランドの公共交通機関と言えばバス。電車はオークランドに一部あるのみで、車通勤をする大人以外は、ほとんどの人がバスで通勤、通学をします。空港へ行くのも、電車ではなくバスになります。今回はそんなバスについて。 日本でも渋滞はすごいと思いますが、車社会のニュージーラン...
中古住宅の話
サマータイムが始まったお陰で日が暮れるのが一気に遅くなり、気分だけは夏になってきました。晴れた日でも風があるとまだ肌寒く感じます。 以前ほどの活気はありませんが、未だに不動産価格は小幅ながら上昇を続けています。オークランド近郊では今まで野原だった場所を開発し、新たな街が出...
NZ CAFÉ at Namiki High School
今年も並木中等教育学校のNZ CAFEにエージェントとして参加してきました。 姉妹校である、PNBHS/PNGHS/AWATAPU 3校はオンラインで学校紹介をしました。 去年の留学生(2期生)が通訳をしてくれました。 NZ Café was held...
The Principal of Nga Tawa School visited Japan
ナタワスクールの校長と留学担当の先生が来日しました。 大使館主催の留学フェアに参加するための来日でしたが、その前に会う事ができました。 The Principal and International Dean of Nga Tawa School visited Japan...
医療システムの話
サマータイムが始まったのに、まだ夏は遠いニュージーランド。今年の夏は暑いとの予想です。ニュージーランドも年々暑くなってきていますが、日本に比べればまだまだです。でも紫外線が日本の7倍とも14倍とも言われているので、日焼け止めは必需品です。...
アルコールの話
今回はアルコールについてです。日本では「お酒は20歳になってから」となっていますが、ニュージーランドでは18歳からアルコールが購入できます。購入できると書いたのは、購入は18歳以上ですが、飲酒は18歳以下でも認められているからです。但し、親や保護者が一緒にいる場合に限ります...
給料の話
いよいよパリオリンピックが始まりましたね。ニュージーランドからは22種目、195選手が参加しています。前回大会の東京オリンピックでは7つの金メダルを含む20個のメダルを獲得し、参加国中で13位となりました。今回のパリオリンピックではどんな活躍を見せてくれるのでしょうか。ニュ...