
ニュージーランドの『羊』の数は?
突然ですが、「ニュージーランドを紹介する本やパンフレット、ポスターなどに写っている動物は?」 と聞かれたら、何を思い浮かべますか? 私はずばり「羊」です。抜けるような青空の下、青々とした草をのんびりと食む羊の群れ。 今年1月に統計局から発表されたデータによると、2018年6月の時点でニュージーランドで飼育されている羊の数は2730万頭。前年比1%の減少で、人口一人当たりの羊の数は5.6頭になってしまったそうです。下の表からも分かるように、羊の数は年々明らかに減ってきています。 この、どこにでもありそうな光景、ニュージーランドに行ったら、ちょっと郊外に行くだけで、いつでも、どこでも、飽くまで見られるんだろうなぁ、というこの景色をついつい思い浮かべてしまうのです。というのも、私の人生初海外留学先はニュージーランド。羊の数のピークこそ過ぎていたものの、まだまだ「どこにでも羊」な「羊の国」だった時期。そして、ホームステイ先は当時のメイン産業が「牧羊」という地域。加えて、ホストママは羊肉加工会社勤務、ホストパパは羊の毛を刈るシェアラーという家庭だったのです