
NZ流お新年の過ごし方
西洋の国のひとつといえども、NZやオーストラリアなどの南半球の国のクリスマスは、北半球のそれとは雰囲気がかなり異なるのはご存知の通り。しかしながらホリデーを「家族と過ごす」というのは南北隔たりなく共通した文化です。クリスマスから新年にかけてのサマーホリデー。実は暦上ではそれほど長いものではありません。正式な祝日は、クリスマスの12月25日と翌日26日のボクシング・デー、それに新年1月1日と2日の合計4日間のみ。なので社会人は基本的にはこの期間+前後数日間に有給休暇を取り、全部で2週間程度の夏休みにするのが一般的です。お店が午後5時には閉まったり、土日にお店が休みだったりの、グローバル化が進む以前の20年ほど前までのNZでは、国全体がまだまだのんびりしていたため、夏休みも1ヶ月以上取るのことも珍しくなかったようです。 さて、PEの提携校が集まるパーマストンノースの新年は、世界的に有名なニューヨークのタイムズスクエアと同じく、スクエアでの新年のカウントダウンで始まります。しかしすでにそれを経験してしまい、パーマストンノース以外で特別な新年を、と考えて